お問い合わせはこちら

刃物屋小話

包丁の種類 和包丁編 刺身包丁の用途と特徴

2015/10/08

包丁の種類 和包丁編 刺身包丁の用途と特徴

『包丁の種類には和包丁、洋包丁、中華庖丁、家庭用料理包丁、それら以外の特殊庖丁、

鋼材や構造、サイズ等細かく言えば数多く存在します。

聞きなれた馴染のある包丁から、知らなかったけどこの料理にはこの包丁が使われていたんだとか、

何か聞き覚えのあるような? 初めて耳にしたと、いったような物まで知っていただき、

沢山の知識を得る事で包丁選びの選択肢の幅を広げ、自分に合った包丁を探して頂けるよう

ご紹介していきたいと思います。』

 

刺身包丁、これは魚の繊維を押しつぶすことなく

刃元から切っ先まで一気に引き切る、刃渡りが長い

和包丁です。

 

刺身は切っただけで料理になるので、つやのある切り口、

きりっとした刺身の角を作るため、刃先は薄く、幅も狭く、

峰も薄く作られた片刃の包丁です。

 

現在では全国的に柳刃包丁を、刺身用の包丁として

使われるようになりましたが、もともとは関西方面で

刺身用の包丁として使われていました。

 

関東では、たこ引包丁と呼ばれる包丁を刺身用の包丁として

使われていましたが、尖がった先端で細工切りがしやすい等の

理由で、柳刃包丁を使用する職人が全国的に主流になっています。

 

http://www.ikeda-hamono.com/shop/products/list.php?category_id=24

 

2015927165755.jpg       

 

 

 

 

 

 

         たこ引包丁   

 

201592716436.JPGのサムネイル画像

 

 

 

 

 

 

 

         柳刃包丁